ポスティングには色々な配布方法があります♪名古屋のポスティング会社『セントラル広告社』
今日はポスティングの種類についてお伝えしたいと思います。
一言にポスティングと言っても実は配布方法に種類があります。
まず一つ目は、
全戸配布(軒並み配布)
その名の通り指定されたエリアの全てのポストに配布致します。※禁止などは除外。
【メリット】
最も一般的な配布方法でコストも抑える事ができます。
配布への縛りが緩いので配布員も必然と配布スピードが上がります。
つまり一日の配布枚数が多くなり早くお住まいの方へアピールする事ができると言えます。
【デメリット】
広告主様のターゲットでは無いお住まいの方たちへと配布されてしまいます。
ターゲットを絞れば絞る程コスト高となってしまい、印刷コストも高くなります。コストを取るか確実を取るかです。
二つ目は、
戸建住宅 限定配布
こちらもその通りですが、一戸建て、つまり一軒家のみに配布する方法です。
【メリット】
対象が一戸建てに住んでいる場合、一番の強みと言えます。
不動産屋さん、リフォーム屋さん、ペンキ屋さん、便利屋さんなど住宅関連の方が良く利用されます。
その他意外とこんな業種も反響◎みたいな情報も持っていますので、弊社までお問い合わせ下さいね。
【デメリット】
コスト高・配布スピード遅。
必然と配布スピードが落ちるのでコストも高くなってしまいます。
更に配布期間も多めに頂く場合があります。
三つ目は、
集合住宅 限定配布
またまた、同じですが、集合住宅のみへの配布です。更に賃貸住宅限定や分譲住宅限定など多種多様です。
【メリット】
コスト抑えながら配布出来る事もあります。
勿論条件を絞れば絞る程コストが高くなってしまいますが、条件が薄ければ非常に低コストで配布できます。
こちらも不動産屋さんがNO1です。意外とパチンコ屋さん等も多いです。
【デメリット】
禁止の住宅も多くありお住まいの方達はかなり目が肥えている状況です。よりインパクトあるチラシ製作が重要です。
と言ったように、大きく分けて3種類の配布方法があります。
お客様のニーズに合わせた配布をご提案させて頂きます。
ポスティングはセントラル広告社にお任せあれ!!!!